大井川鉄道の機関車トーマスに乗って、トーマスフェアへ行ったレポート

子育て
スポンサーリンク

2019年も機関車トーマス号ジェームス号がやってくる!!って事で、大井川鉄道のトーマスに会いに家族で行ったのでレポートしたいと思います☆

これから行く方も、事前に確認してほしいポイントを明記しておりますので

ご参考になればと思います☆

会いに行くからには、トーマス号に乗りたいって事で乗車チケットを購入しないといけないのですが、簡単な道のりではないんですね・・・

スポンサーリンク

きかんしゃトーマス号・ジェームス号の乗車チケットは予約制

ローソンチケットは「きかんしゃトーマス号」と「きかんしゃジェームス号」の乗車チケットを独占販売

しているという事なのですが、抽選販売のためまずはエントリーが必要です。

 

※ ローソンチケット先行予約のご利用には事前の会員登録が必要です

 

トーマス号往復乗車チケットをエントリー

結果

見事に第2希望まで落選です。

気を取り直して再度エントリー。

トーマス号はやっぱり人気があるな?って事でジェームス号でエントリー

結果

ジェームス号も落選です。見事に第3希望まで落選です。

でも諦めません!当選するまでは!!

もうトーマス号でいきます!!片道エントリー!!!

結果

片道ですが、トーマス号ゲットです!!!

乗車チケットを入手するまでに費やした時間は約2ヵ月程なので、根気が必要です。

先に言ってしまいますが、乗車当日の天気は見事に曇り時々雨でした 笑

大井川鉄道トーマス号 レポート

トーマス号の出発駅は新金谷駅です。

10:38出発なのですが、混雑を懸念して7:30には会場へ到着しました。

駐車場には3台程しか止まっておらず、雨も降っていたしプラザロコも空いていないので車で待機。

子供がグズりだして、出発前から険悪な雰囲気になってしまいました。笑

これから行かれる方は、プラザロコがopenする8:30分頃で十分だと思います。

プラザロコ

プラザロコ内で乗車チケットへの交換を行えます。

店内はこんな感じ

9:30頃撮影 おみやげコーナーは混雑していますね。

おみやげコーナーには、子供が喜ぶトーマスのお弁当が売っていますので是非買ってあげてくださいね。

※ トーマスフェア会場では、限られたスペースしかないので、乗車中に昼食する事をおすすめします

チケットの交換、お弁当を購入したら店内を徘徊しましょう。

キッズルームスペース

店内にはこんな乗り物もありました。車両内にも入れるので、子供も大興奮です。

線路模型。お金を入れると走るのかな?当日は残念ながら故障中との事でした。

ん??

んん!!?

萌え~!!!!!!

世界でココだけ!限定プリクラ発見

このプリクラ機、世界でココだけなんですってっ!

中国にもありそうですが・・・ニーハオ ニーハオ

せっかくなので記念に1枚  ※金額 600円!!

トーマス&SL工場見学

トーマス&SL工場見学ができるらしいので行ってみることに。

駐車場から一番奥に歩いていくと工場見学入口があります。

トーマスがこちらを覗いてお出迎え☆

工場内へ潜入。まずはトーマスから見ていきましょう。

出発前の点検作業を近くで見ることが出来ました。

車両内に入る事はできないので、外からの観察になります。

続いてはSLの方に行ってみましょう。

奥に進むと・・・

車両工場展示室があり、中に入るとこんな感じ

プレートと模型が置いてあるだけでした。

肝心のSL車両はというと・・・

ガラス越しから覗くだけ・・・作業員も見当たりません・・。

10分程で見学終了・・・以上が、工場見学の内容となります。

ここは辛口で、正直工場見学は必要なかったかな・・

※ 大人500円

トーマスフェア会場へ出発

待ちに待った出発時間!!

トーマス号が乗車口で待機していました☆

フラッシュの嵐でして、AKBも顔負けですね(^^♪

ここで注意してほしいのですが、20分前には改札から入場しておいて下さい。ジェームス号に乗られる方も、トーマスを撮影しに中へ入場する為、改札口は大混雑。乗り遅れる場合があります。
トーマス号の座席シート
乗車中はじゃんけん大会が行われます。
一発勝負で、勝った方は全員トーマス関連のキラキラカードが配られていました☆
残念ながら負けてしまいましたので、撮影はお預け。
道中はこの方が・・
一生懸命走行しています(^^♪
運が良ければ、バーティーさんの表情も確認できますよ☆

トーマスフェア会場

終点の千頭駅にてトーマスフェア会場があります。
新金谷駅~千頭駅までは大体1時間30分程で到着します。
トップハム・ハット卿と写真を一枚☆
トマスフェア会場では、愉快な仲間たちがお待ちしていました。
イタズラ好きでおっちょこちょい トーマスの大親友パーシー
パーシーの中を見学すると
おしゃべりボタン発見☆
意外と面白いことを言うので、是非押して遊んでくださいね♬
続いては、誠実でまじめなヒロ様
ヒロ様の中にも
おしゃべりボタン発見★
ダンディーな声でおしゃべりしてくれました(^^♪
因みにヒロとパーシーは無料のアトラクションでーす。
その他愉快な仲間たち
ラスティ―
ウィンストン
こちらは有料ですが、ラスティ―やウィンストンがお口を開けてお金を入れるのを待ってます☆
トマスフェア会場で一番人気だったアトラクションはこちら
手こぎトロッコ、略して【てトロ】
我が子も10回は乗ってました・・・笑
他にも音響の郷などもあり1日中遊べることが出来るので、是非一度は行ってほしいおススメスポットでした☆