一時保護施設の環境やその生活習慣!!我が子の体験談からみえた真実

子育て
スポンサーリンク

一時保護された我が子の体験談【一時保護施設の環境は?】についてまとめています。

この記事を書くか迷いましたが、記事にさせていただきました。

園児だったため、曖昧な表現が多く、私が感じ取った表現と情報になります。全てが正しいとは限りませんのでご了知ください。

また、この記事が少しでも今不安な方への心の支えになればと願っています。

それではまとめていきます。

スポンサーリンク

一時保護されてまず行われたこと

施設が用意した洋服に着替える事から始まります。

もちろん下着も全て施設が用意した物に着替えたそうです。私物(服だけではなく小物も全て)は全て没収となる。

着替えの最中に行われたのが身体検査になります。下着1枚の状態で頭から足の指先まで細かく確認されたそうです。おしりのチェックもあったみたいで・・本人は笑っていましたが、パンツからのぞき込まれたとか。

基本的には虐待の疑いで一時保護が行われるケースが多いので、当然児童相談所も調べる必要があります。

一時保護された背景については、こちらの記事にまとめていますのでご覧ください。

↓↓↓

一時保護施設内で集団生活が始まる

お兄ちゃんお姉ちゃんがたくさんいた】入所した時の率直な感想だと感じました。

何人いたとか何歳ぐらいの子がいたとか、具体的には分かりませんでしたが、小さい子(2歳位)~大きい子(中学生?)と一緒になって生活をしたみたいです。これが集団生活です。

ただし、大きい子と一緒になって生活したのは食事みたいなので、【1つの食堂で皆で食べていた】の表現が適切かもしれません。

未就学児童と学年児に分けて集団生活(生活の共有)が行われるようです。

一時保護所の日課

一日をどの様に過ごしていたのか?下記タイムスケジュールが日課だったようで、毎日同じ事の繰り返しのようです。

【未就学児童】

起 床: 7:00~
洗 面: 7:30~
朝 食:  8:00~
集団あそび: 10:00~
昼 食: 12:00~
おひるね: 13:00~
入浴: 14:00~
おやつ:15:00~
集団あそび:16:00~
夕食:18:00~
自由あそび: 19:00~
就寝: 20:00~
未就学児童にとっては生活リズムは規則正しいのではないでしょうか。
入浴は早いみたいです。男女に分かれ数人で入浴、必ず介護してくれる方が近くでお手伝いをしてくれていたみたいです。
集団遊びは、玩具で遊んだりテレビを見たり。外出は一切なかったようですが、晴れの日はお日様があたる場所でも遊んだようでした。
就寝では毎日泣いてしまっていたようですが、保育士の方が添い寝してくれたようです。
就寝から起床まで一人の方は必ず近くで見ていてくれているみたいです。

一時保護施設の環境について まとめ

当時、一時保護された息子の事が不安で一杯で、施設の事について本を買って調べたりしました。
その本のおかげで少し安心したのを覚えていますが、実際の息子が感じた声を文字にする事で、この記事をご覧になられている方に、少しでも安心してもらえるればと思っております。
施設内では常に子供たちを見てくれており、【怖いことや痛いことをされなかった?の質問については全くそんなことはなかった、【みんな優しかったでした。
ネットでは一時保護施設について、とんでもない事が記事にされたりしています。もしかしたら、過去はそうだったのかもしれません。
しかし、現在は体験した私達の声が真実なのではないでしょうか。

必ず必要になるのはお金

一時保護されてしまえば、お仕事にも少なからず影響が出てしまうので、お金とも向き合う必要があります。

時間を有効活用する投資をご紹介していますので、覗いてみてください。

↓↓↓